2004-06-03

ほかのネタはひとまず置いといて、旬のものを旬のうちに。

著作権法改正法案

個人的には「改」とは呼びたくありませんが。ほぼ原案通りで通ってしまった。(ここは僕の大事な現実逃避の場なので、)ここではあまりポリティカルな結論めいたことは書かないけど、情報を熱心に追っかけてきた多くの人々(なかでも音楽ファンという立場から気にしていた人たち)にとって、今回の件は「リアルな政治」にコミットしてしまった原体験のようなものになるかもしれない。今までの自分や、(今回の件を含むあらゆる政治的事件に関心のない)ほかの人々の政治的無関心というのは、ひとつのスタンスではなくて、やはりたんに無関心であったのだということ(無関心はいかん!って言ってるわけじゃないですよ)、そして時と場合によってはポリティカルに行動する自分がありうるというのを知ってしまったことというのは、けっこう衝撃的なんですよ(僕は友人に声かけて署名送っただけだけど、それだけでもね)。

上に書いたようなことは、「なってみないとわからない」という類の、感覚の問題で(なぜそうなのかは、なってみればわかる)、しかも「なってしまった」人は、まだ「なってない」人がその感覚を理解できないことがとてもよくわかる(自分もそうだったから)というのがまたちょっと悲劇的なわけです。って、わけわかんないこと書いてるな。……えーと、なった人ならわかってくれるんじゃないかな、と思うので一応残しておきます(笑)。

WZ 5.01B

アウトラインで落ちるのがついに直ったようで! まだ試せてませんが、すばらしい! あとは正規表現と色分けと細かな不具合を修正して、文書の設定やカスタマイズまわりの使い勝手を改善して、ドキュメントを整備するだけ!

2004-05-31

謎トラブル中

よくわからんのですが、昨晩から自宅のADSL回線がつながらなくなりました。近くにホットスポットが利用できるお店があるのですが、これまたよくわからない理由で今日に限ってつながりません(この記事は携帯電話からのダイヤルアップでアップロードします)。困った。

とりあえず明日イー・アクセスに問い合わせてみるか……。

という感じなので、しばらく動けないかもしれません。ひとまず。

追記

ホットスポットのほうは@niftyにトラブルの告知が出てました

↓これ関係あるのかな??

NTTコムの電源設備が故障、OCNなどで通信障害 – asahi.com 経済
http://www.asahi.com/business/update/0531/091.html

追記その2

復帰しました@6月1日昼過ぎ。ADSLの帯域調整とかいうのをしたらしいです。電話で「4日までの間に〜」って言ってたのに、仕事の速いやつらだ。

2004-05-27

ちょっと立て込んでおりまして、動けるまでもう少しかかります。

今後の予定

そういう時は、「今後の予定」でお茶を濁す。

マクロ初心者向け読みもの

まず件の「マクロ初心者向け読みもの」。途中まで書きかけですが、読み返すと「訓告」的というか、「心得」的というか、ちょっと抽象的すぎるかも。以下のようなアウトライン(仮)。

  • マクロ機能とは
    • キーボードマクロ
  • マクロでなにができるか
  • マクロの開発に必要なもの
    • プログラミング言語についての知識
    • プラットフォームについての知識
    • 問題を整理する能力
  • 困難に遭遇したら

いやあ、こんなの見たら初心者なんて逃げ出すよう。このままでは「入門を諦めさせるために読ませるドキュメント」になってしまう……。しかも話WZ(マクロ)からそれてるし。

「とにかく入力してみましょう/『Hello, world.』と出ましたね/プログラミングというのはこのように簡単なんです」という類の導入なんて一種の詐欺だ! と思ってましたが、入門書というのはどこかでこういう良心的な詐欺を働くことが要請されてるものなのかもしれません。といっても、それはしないけど。それが僕なりの誠実さの表現。むしろ「大人の教えてくれないプログラミング入門」の方向で。

そうはいっても、「表現を噛み砕いて分量を減らす」ことには努めなくては。

マクロの更新

timestampについて要望をいただいたので、それを反映させたものを公開する予定です。

あと、ここ (Whining Express) に書いたきりの単発マクロやネタマクロをいいかげん整理して、ページに載せておかなくちゃ。

あとあと、ここに書いてすらいないマクロについて、いいかげん整理して、ページに載せておかなくちゃ。リストビューとか、CSVテキストをいじる部分は、実は手許ではマクロのライブラリになっているんです。

あの件についての逆リンク(逆って何さ)

あの件についてのあのコメントについて言及していただいたところです。恣意的に取り出したログ数日分にリファラが残ってたものだけですけど……。しかもうちトラックバックとかできないし。

delcup 2004年05月07日
http://www.secondserver.jp/blog/archives/000109.html
yk1978:悲しきSEO
http://blog.livedoor.jp/yk1978/archives/561001.html
の発送方法 – 送料の虎
http://shipping.jp/special/

(意図的にタイトルが不正確なところがありますがご了承ください)

もともと、サーチエンジンで遊ぶことを批判したつもりは毛頭なかったんですよ(むしろそういうの好きだし)。検索語を変えたほうがいいというのはもっともな話ですけど。5月7日の話の主眼は、「Webの世界のマーケティングは身も蓋もないように見える」ってことのほうだったので。

じつは、「SEOに詳しい人々がこぞって参加しているだろうから、こんなところでひと言ふたこと書いたって誰も気づかないさ!」と、たかをくくってました。なので、言及されていることに気づいたときはのけぞりました。恐るべしGoogle。

ていうか、「WZ マクロ」とかで検索すると、かなり後ろのほうなのに……。<うち

2004-05-22

体調は復帰しました(日記みたい)。

知財関連

ニュース多すぎ。うんざりするよう。

ある知人は、Winnyのことを「コンピュータ・ウイルス」だと思っていたそうです。世間なんてそんなものか……。僕のようにテレビも新聞も見ない人(主な情報源がWeb)は、この温度差を見過ごしがちなので注意。

2004-05-13

前回の件、結果としてゲームに片足の先っぽくらいとはいえ突っ込んでしまったというのは本意ではなかったのですが。

体調が

ものすごく悪いです。どのくらいかというと、駅で昏倒するくらい(見てた人いないだろうな)。

海外盤CD輸入禁止に反対

M.Shibataは、海外盤CD輸入規制につながる著作権法の改定に反対します。詳しくは以下のサイトを。一昨日あたりから、大手Webメディアで報道されるのもだいぶ見かけるようになりました。

海外盤CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/