2003-09-14

2種類のブックマーク

URLの整理 – PAT – 日々の短信(200309)
http://www.pat-unet.ocn.ne.jp/tan/html/200309.htm#20030914_1214

結局のところ、「URLは整理・分類しない」ってのが、究極のURL整理術なのかもしれないなー。

ということで、ブックマークした日時をキーにURLのリストを作られている(しかも半自動的に)という点が、うちのVCDに似てるなあ、と。

僕が溜まりまくる積ん読ブックマークを、サイトやジャンルで分類しなかったのは、単に難しそうなので端からあきらめていたというのが真相ですが(笑)、いま思えば結果的には正解でしたね。VCD(というか一般的な「とりあえずブックマーク」の大半)は「なにかについて知りたくなったときに参照するための下積み」ではなくて、要するに「あとで読んでおくつもりの読みもの」に過ぎないということがよくわかりました。「なにかについて知りたい」のなら、Gで始まるところに行けばいいわけで。定期的にチェックするか、分類してブックマークするか、なんてのは読んでから考えても遅くはないんですよね(そしてたいていは、読んで、「あーおもしろかった」で、おしまい)。まあ、VCDに入っていることがわかっている特定の記事を探すとかで、たまにGREP(正確にはサーチクロス)かけたりはしますけど。

とりあえずURLを控えておくためのブックマークと、自分なりのポータルを構築するためにするブックマーク。どちらも動作としては同じアクションなので、ブックマークした当人ですら、頭の中でそこに至るまでの経緯の違いを混同してしまう、というわけなんでしょうか。や、少なくとも自分は少し前まで混同してましたね(笑)。

ちなみに、もしVCDのリンクをあえて分類するとしたら、どんなジャンル立てが有効だろう……。いままでの傾向からすると、「知財関連」「Bluetooth」「ハリウッドのゴシップ」「動物」「CNNこぼれ話」とか(笑)? 支那の百科事典みたいだ。

VCDを作っているスクリプトも、もうすこし改良して公開できるような形にしよう。

「コーチ、少し休ませてください……!」(←は?)

などと久しぶりに雑談をしている間にWZ5のβ2.8が。T_Y_さん、だんだんペースが速くなってきてるんですけど……。今日と明日でβ2.5で直ってないとこチェックするかあ、って感じだったのに(汗)。

2003-09-12

βテスト日記と化しつつあるな……。

β2.5

公開されました。β3で、文書の設定と色分けまわりに大きく手が加えられるようで、楽しみでもあり恐ろしくもあり。WZ4でのマクロが、(細かいところは直す必要があるかもしれないにせよ)たいていのはコンパイルできる感じだったので、WZ4と平行して使い続けるより、いっそWZ5に移行してしまおうかとも考えてたのですが、それはもうちょっと待ってみよう。見かけがそっくりなので、WZ5の動作を調べながらWZ4でメモを取ったりしていると、よく混乱するんですよ(情けない話だ)。

あとまだよく調べてないのは、印刷まわりかな。自分が使う機能の中では(おい)。

今週の反省

今週は、あんまり時間がなかったというのもあるけど、βテスト会議室に投げた報告がどうにもいい加減なシロモノだったのを反省。白状しますと、出先で次の打ち合わせまでの合間の一時間とかで、喫茶店で一気に書いて投げたりとかしてました。腰を落ち着けて書かないと、開発の現場を混乱させるだけだし、来週はもっと気をつけよう。とはいえ、日程的にはそんなにじっくりのんびりできない予感も(←じっくりとのんびりは違います)。

って、あれ? 今週はまだ終わってないじゃないですか。

ロッキンな会社名

株式会社ラトルズ」なる出版社があったのか。「有限会社ソニックユース」とともに「ロッキンでカッコいい会社名」として認定してあげよう。

2003-09-08

大丈夫、β2でも書くべきことはたっぷり用意されてるようです(と、引用もしないで反応してみたり)。

β2(.1)

β2が出たと思ったらその日のうちにβ2.1が。なんかNAVIの起動がめちゃくちゃ遅くなってるような気がする。

何度も書いているのに直らない箇所とか、どうもT_Y_さんにうまく伝わってないんだろうなあ。なんとか報告して、がんばって直してもらおう。それにしても、純粋に投稿を書くだけでもけっこうな時間がかかるのがきびしい。あわてて書くと中途半端だったり、わかりにくかったり、既出だったり、嘘だったり(おいおい)しちゃうし。まいった。わかってるのに投稿しきれなかったという無念な事態だけは避けたいのですが……。

やっぱり忙しい時期を狙ってβ版を公開しているとしか……。

そうそう、そういえば、「別プロセスか同一プロセスか」みたいな議論ってWZ4のβテストのときもあったんですねえ。当時はWZのことをぜんぜんわかってなかったけど、ざっと読み返すと、なんというか、歴史は繰り返す、みたいな感じがちょっと。

設定まわりのUIはこのままで行くつもりなのかな。正直あれは誰にも使いこなせないと自信を持って断言できるのですが。発売後にマクロで作って「こういうふうにしてください」って線しかないんだろうか……。よくわかんないんですが、なぜか「早くも戦争終結後の統治形態を議論」とかいう言葉が浮かんできてしまった。

最低限、文書の設定UIとフォルダのアクセス権問題だけはどうにかしないとまずいんじゃないかなあ。

2003-09-05

くそう、時間がないよう。

WZ5のドキュメント

WZ NAVIも、ちょっとツッコミモードで読むとガタガタ。わかりにくいUIのダイアログに限って対応してないし。対応していても投げやりな説明だったり(笑)。WZ NAVIじたいは悪くないのに。でもそれもしょうがないというか、ヘルプシステムはともかく、コンテンツまでT_Y_さんが作るのは無理があると思う。というかVCって出版社でしょ!? それともこれから編集者さんが目を通して立派なドキュメントになるんだろうか。

けっきょくお尻が決まってるから、レポートとしてはバグつぶしのほうを優先すべきということになるんでしょうが、そういう状態で出すのはVCとしては自分の首を絞めてるだけなのでは。というかお尻をその日に決めたのはどういう理由からなんだろう。わからんなあ、と思うのはそこですよ。

なにが言いたいかというと、片手間でまともな本一冊は作れないというのは知ってるはずなのでは、と。

きびしいなあ、いろんな意味で。

ああ、早くマクロが使えるようにならないかなあ……(あれ?)。

2003-09-01

Windowsのタスクバーに表示しているクイック起動バーが起動するたびに消えるようになってしまった。まずいものでも入り込んでるとかはやめてほしいなあ。

WZ5でUnicode

やあ、やっぱりこうしてみると壮観だ。T_Y_さん、「多少扱えるレベル」なんて書いてごめんなさい。もちろん検索語入力欄やアウトライン、[最近コピーした文字列]ダイアログなんかでもばっちり。(^_^) メジャーバージョンアップらしくないなあ、なんてちょっと思ってたけど、これはインパクトあります。

WZ5でUnicodeテキストを表示させてみたスクリーンショット

日本語とフランス語以外はまったく意味わかんないで貼り付けてますので、卑猥な語だったりする場合はご連絡ください。表示させてみたテキストはこちら(unicode-sample.txt)。UTF-8にCRLFです。WZ5の[文書の設定]でフォントをTahomaなどのUnicode全文字(?)をカバーしているフォントにすると表示できます。

キャレットの位置がずれますし、アラビア語などの右から左に書く文字列だとカーソル移動や範囲選択なんかがおかしくなるので、まだ編集には使えません。惜しい。というかこのへんはそういう言語に詳しい人に触ってもらいたいんですが。