サイトのメンテナンスをしようとFTPでログインしたところ、見慣れないファイルが……。coreだって、あはは。記事出力スクリプトを見直さないと。
2002-05-17
1週間ばかり風邪でダウンしてました。回復記念ということで(嘘)、「コマンドラインをWZから実行」バージョン2.13を公開。旧版の不具合について、原因は目星がついて
いたはずなんですが、そんな記憶は熱でどこかに吹っ飛んでしまったので、ぜんぜん見当違いのところをいじってたりして……、といった弱気な不具合修正がメインです。
トップページなどに表示されている、Whining Expressの最新の記事を出力するスクリプトを変更。いままでは、サイト内のページへのリンクを、安直に絶対パスに書き換えて出力してたんですが、これをスクリプトを呼び出しているファイルからの相対パスに書き換えるようにしました。そのぶん処理速度は落ちていますが、できあがるHTMLとしてはこちらのほうがよいかと。ソースを見なければわからない違いではありますが。
うちのサイトのURLにはチルダが含まれているので、Whining Express記事内のリンクが相対指定になることで、(チルダまわりの処理がちょっと妙な)Opera日本語版からの閲覧はすこし快適になるかもしれません。それをいうならナビゲーション・リンクの部分も直す必要がありますが。
2002-05-06
前回不具合を指摘してくださった方から、バージョン2.12の「コマンドラインをWZから実行」で、実行するコマンドによってはWZが不正な処理で落ちるという報告をいただきました。原因は目星がついてるので、近いうちに修正版を出すことになると思います。落ちるというのは穏やかでないので、ひとまず告知しておきます。
CMDLINEXはここにきて芋蔓式に不具合が……。INSTALL作ったあたりで消耗しきってしまったのか(笑)、これじゃリハビリが必要かも。ちょっと気を引き締めて取り掛からなくては。
そのINSTALLこと「マクロ導入サポート」ですが、TX-Cライブラリに登録してからは反応ないですね……。登録する前に、反応をくださるような方々からはすでにあらかた反応をいただいてしまっている(その節はどうもです)、というのもあると思いますが(笑)、たんにファイルを所定の場所にコピーするだけのマクロがなんで必要なのか、と受け取られたのかも。まあ不具合の報告が来ないのは悪いことではないんですが、こちらもちょっとだけ手を入れたいところが最近出てきてます。
話題は変わりますが最後にもうひとつ。TaiyouさんのText Lifeで公開されていた「WZ 4.0 SMALL FAQ And TIPS」がなくなってしまいました。いろいろお考えのうえでの判断とは思うのですが、有用なコンテンツでしたのでちょっと残念です。
2002-05-02
「コマンドラインをWZから実行」バージョン2.12を公開。リダイレクト部分などコマンドライン解析部分の不具合を修正しました。これも、ユーザーさんから報告いただきました。ありがとうございました。
2002-04-30
「コマンドラインをWZから実行」バージョン2.11を公開。フルパスで記述した実行コマンドの拡張子を省略した場合に、実行ファイルを見つけられなかった不具合を修正しました。ユーザーさんから報告いただいた不具合に対応したものです。ご報告ありがとうございました。