2004-04-18

更新情報

PDAdressBook 0.71を公開。いくつかメモリリークがあったのでそれを修正したものです。

PDAdressBookを書いたときのノウハウで、Palm Desktopのメモ帳データの読み書きができたたとかできないとか。これを使ったWZ MEMOもどきを制作しているとかいないとか。でもそれってマクロじゃなくてネイティブなアプリケーションのほうが需要があるんじゃないのとかそうでないとか。

マクロの作り方

先日、あるWZユーザーの方からメールで、WZマクロの作り方についての質問をいただきました。やっぱりそういう情報って少ないですかね。ということで、それについてWebでなにか書きます、と返信してしまいました。なので、M.Shibataは、近いうちに、「WZ5でのマクロ開発」についての、初心者向けドキュメントを公開することを、ここに、宣言します。わー。

ちなみに、以前掲示板で話題になったこともあったが、2004年4月17日現在読むことのできる、WZのマクロに関する情報としては、以下のようなものがある。

TX-C プログラムの作り方
http://www.villagecenter.co.jp/soft/library/kids/howto.html
TX-Cマクロ講座(第1回)はじめに
http://www.villagecenter.co.jp/atvc/vcsoft/txc/install.html
TX-C Kidsライブラリ(サンプル集)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/library/kids/

どれもWZ4時代のコンテンツだが、基本的にはWZ5でも通用する。

……などと書いておけば、今でなくても、いつか誰かがそれについて知りたくなったときに、Googleによって見つけ出されて役に立つでしょう。そういう意味で、ものすごい基本的なことでも、WZについてここに書きなぐっておくのは不親切なソフトウェアのユーザーになってしまった人々にとっては悪いことではないかな。

「自分がわかりきっていることを書く」というのは、かなり意識的にしないとできないことではありますが。

おそらくここ (Whining Express) がなかなか日記っぽくならないのは、まさしく僕にそういう意識が欠けているためのような気がしたりもするのですけど。逆に、人と話をしていて、自分しか知らないはず(/見てないはず/聞いてないはず/体験してないはず)のことを、相手も当然知ってる(/見てる/聞いてる/体験している)ものとして話を進めてしまったりとかも、よくしちゃうんですよ(大丈夫か)。