LHAおよびCAB形式のアーカイブに対応。ただしこれらについては「統合アーカイバプロジェクト」のアーカイブ展開用DLL(unlha32.dll、cab32.dll)の最新版がインストールされている必要があります。
うーん、やっとここまで来たというか……。これで、いまTX-Cライブラリで公開されているマクロのほとんどはウィザードにアーカイブをドロップするだけでインストールできるんではないでしょうか。くせのあるXHTMLプラグインの自動展開書庫も大丈夫(のはず)です。
あとはこのマクロじたいをどうやってインストールさせるか、なんですが……。
追記。unzip32.dllについて、のさださんから、
お仕事で使うのにはライセンス契約が必要なので、なるべくなら使わないほうがいいと思います。
とのご注意をいただいてます(unzip32.dllって – 独り言)が、同梱しているのはInfo-ZIPが公開しているもので、DLLの名前はおんなじですがshoda T.さんが公開されている「統合アーカイバプロジェクト」のunzip32.dllとは別物です。Info-ZIPのものにはライセンス契約はいらないはずです。……ってこれが勘違いだったらえらいことですが。Info-ZIPのライセンスは以下のページで読むことができます。
というか、再配布するためにInfo-ZIPのを使ってるんですが、こちらは「統合アーカイバプロジェクト」のAPIがないのでちょっと使うのが面倒です。わざわざDLLを呼ぶDLLを作ったのにはこの辺の事情もあったりします。
更なる追記。その後、のさださんの「独り言」も追記されてました。
上で書いたのはいらぬ心配だった模様。つっこみ返されていまった(爆)
ところが、いまInfo-ZIPのunzip32.dllのREADMEをよく読んでみたら、やはりバイナリのみぽんと再配布するのはまずそうです。READMEにしたがって、UnZip関連のドキュメントも同梱しておきました。
これでとりあえずは大丈夫かな……。配布ファイルが多くなりますね。あるいは、ユーザーに「DLLは統合アーカイバプロジェクトで入手して自分でインストールしてね」といってしまっても(マクロの趣旨的に)大丈夫でしょうかね……。うーん。
……今日は長すぎですね(笑)。これにてひとまず。