2002-08-30

PDAの雑談パート2。ただし旬はおおきく逃してます(笑)。

PDAに興味を持つ非所有者を対象に、PDAで利用したい用途を聞いたところ、「電子メールの送受信」が75.7%でトップとなり、「住所・電話番号管理」(62.8%)、「メモ帳代わりに」(61.7%)が上位を占めた。
一方、PDA所有者の利用状況をみると、一番多かった利用用途は、「メモ帳代わり」の77.4%で、「住所・電話番号管理」(68.1%)、「スケジュール管理」(61.3%)と続く。

メールの送受信なんて携帯電話でまにあってるんじゃないですかね(笑)。上位3位を見ると、PDA非所有者の「利用したい用途」に「電子メールの送受信」が入っていてPDA所有者の「利用状況」には入ってません。逆に「スケジュール管理」は前者には入ってませんが後者では入ってます。回答者に携帯電話を持っていない人はおそらくほとんどいないでしょうし、非所有者の回答って携帯電話の利用形態に引きずられているような気もしますね。携帯電話でスケジュール管理している人はかなり少数だと思うんですが、むしろだからこそデジタルデバイスで快適にスケジュール管理ができるということに思い当たらない、みたいな。

スケジュール管理やメモなんて機能は、基本的には通信回線使わないので、携帯電話のメーカーが躍起になって充実をはかるというのはちょっと考えにくいです。そうなると、現在PDAと呼ばれているデバイス群が持っている本当のアドバンテージというは、(昔と変わらず)そういうひじょうにプライベートで地味な部分にこそあるような気もします。結論、PDAはスケジュール管理機能をおろそかにしてはいけません。

……。スケジュール管理は手帳型の道具でおこなうのが人間の尊厳だ、とまでいうと誰も賛同してくれないでしょうけど(笑)。

2002-08-29

米国ではThinkPad X30が発売されたようで(ThinkPad X Series – IBM)。シリーズ番号が30になっても最初のうちは20番台とはハードウェア的にそれほど劇的には進化しないだろうと踏んでX24を購入したのですが、それは予想通り。もうすこしするとBaniasというモバイルのすごいプロセッサが出るらしいので(あんまり詳しくないのでこんな認識しかしてませんが)、それまでX24を使っていこうという算段です。

ただ、X30のラインアップにはBluetoothとワイヤレスLANの両方を搭載したモデルが入ってきてますね。僕はダイヤルアップ接続にBluetoothを利用しているので、個人的な事情からいえばこのモデルを待てばよかったかな、とはちょっと思ったりしました。

一緒に発表されたUltraBase X3がようやくUSB(でもまだ2.0ではない)やRJ-45(LANケーブル)ポートを装備してくれたので、日本で発表されたらXシリーズのユーザーが殺到することでしょう(笑)。

2002-08-28

マクロはまだ公開できる感じではないので、PEG-SJ30も発表されたことだし、PDAの雑談でも。

「(胸)ポケットに入れてもかさばらない」なんていうのはPDAの携帯性を強調するときの常套句ですが、じっさいに(胸)ポケットに入れてみると、現行のPDAではたいていの機種はまだかなりずしっとくる感じがあると思います。重さだけでなく、現実には形やサイズも影響しますけど、ポケットに入れて気にならないというのは150gあたりが限度ではないでしょうか。ワイシャツの胸ポケットになると、150gでもきびしくて、100g――理想をいえばそれ以下――でないとポケットが不自然に下がってしまいます。スーツの胸ポケットならもうちょっと重くてもいけると思いますが。カタログのスペック読むときの参考にでもしてください。

200g以下のデバイスの世界では、10gの差が割合としてはかなり大きいものになってきます。

まあ、ワイシャツの胸ポケットがパスケースとタバコの箱と携帯電話(しかも折り畳み型)で膨れあがっているような人もちかごろは見かけますが。

いや、べつに(胸)ポケットに入れ(られ)なくてもバッグやポーチに入れればいいんですけど。本体にケースやカバーの類をつけてると大きさ的にもきびしくなります(ケースはそれはそれでPDAを使うときのひとつの楽しみですし)。ただ、かばんの中に入れていると、たとえば信号待ちでメモを取るといった、至福のハンドヘルド体験(笑)からは遠ざかってしまうんですよね……。

……やっぱり100gのカラーデバイスがあればいいなあ。ノートPCもPDAも、大きさはいまのままで重さは半分くらいになってくれるとうれしいんですが、それはさすがに無茶な話ですかね。

2002-08-26

ようやく更新できる状態になりました」などといっておいて、さっぱり更新できていないのはどういうことなんでしょう。

じつは、ThinkPad X24を買ってしまいました。いままで使っていたThinkPad X20と同じサイズ・同じデザイン・同じ使い勝手。すっかり守りに入ってますが、安い買いものではないだけに「じつは使いにくかったらどうしよう」などと危惧せずにすむ安心感が大きかったのです。

ようやくアプリケーションのインストールやら作業環境の整備やらがほぼ終わったので、マクロもこれでがしがし(?)書いていきたいですね。

2002-08-18

ようやく更新できる状態になりました。ここでひとつすごいマクロをばーんと持ってきてたりすると格好いいんですが、それどころかなにから手をつけるべきなのかさっぱり忘れてしまっております……。

状況整理。まず、CEDITSの後継マクロを製作中(もう半年近くたってますけど)です。これをなんとかしなくては。そのほかに作ってみたいくだらない小物系マクロがいくつか(内容は完成するまで秘密、完成しないかもしれないです)。そしていつも思っている、ここのサイトのコンテンツの整理。それからCSVFORM、DOCVIEW、INSTALL、PVなどのほったらかしマクロ(書いてて「いつのまにか無責任にたくさん作っていたんだなあ」とか思いましたが)もどうにかしないと……。

WZのマクロとしては、数年スパン(笑)のプロジェクト(というかほとんど夢想)として、以下のようなことを考えているのですが……。

  • XMLドキュメントを操作できる関数ライブラリ(DOMっぽいもの)
  • 外部ヘルプ拡張プラグイン([文書の設定]の[外部ヘルプ]にテキストファイルとかHTMLファイルとか指定できるようになると格好いいのではないかと)
  • (用語統一じゃなくて)表記ゆれ指摘マクロ

どれもまったく下地がないので、はたしてとりかかる気が起きるかどうかもさっぱりわからないという(苦笑)。どれでも(もちろんぜんぶでも)よいので、どなたか作ってみようかという方が名乗り出てくだされば喜んで手を引きますが、そこのあなた、どうですか(笑)。むしろ募集告知ということで、ひとつ。