2003-12-15

すみません、殴り書き気味です。

A5504T

次に持つ携帯電話が決まってしまいました(たぶん)。

東芝のauの端末は青歯搭載らしいです。買うかも。せっかくMioに青歯のってるんで。

C413S、がんばったなぁ。申込書を見たら2001年1月26日だって、ほぼ3年か。長く感じたけど、思ったより短い……って、周りの進化が速すぎるのです。買ったときから「これは長い付き合いになりそうだ」との予感(正しかった)から、異常なほど大切に扱っていたため、いまでもぴかぴかです。先週など「新しく出た機種かと思った」とか言われてしまいましたが、それはそれで悲しくなるものが……。

過去に出している製品からすれば、ソニー・エリクソンか東芝のどちらかだとは思ってましたが、東芝です(シャープはau端末出してないし)。ちょっと前のA5304Tあたりのデザインは嫌いじゃないので、その路線だといいな。ヘンなのじゃありませんように。

夏に「Response. 【G-BOOKサービス充実】ブルートゥース携帯電話はいつ、どこから?」という記事(この半年、天から降りてきた蜘蛛の糸につかまるように、心の中でこの記事にすがり続けてきてました(笑))が出てるので、カーナビとの連携(含ダイヤルアップ)とかをからめてくるのでしょうか。ということは、「独自プロファイル」という最悪のオチもないとは思うのですが……、でも楽観はしてないです。

m515もずいぶん使い続けています

勢いに乗って、「Bluetooth内蔵のPDAも買っちゃうかぁ」と、気になっていたPDAに思いをはせてみると……。

Tungsten T2, T3
日本語版出ておらず。
iPAQ h1940, h1945
日本語版出ておらず。

おいこら。

物欲連鎖

上の件で久しぶりにpalmOne, Inc.(かつてのPalm, Inc.)のサイトを見ていたら、素敵な周辺機器を発見。

palmOne™ Mini Cradle, USB
http://www.palmone.com/us/products/accessories/chargerscablescradles/P10961U.html

かっこいいなあ。m515でも使えるんですよねぇ、買っちゃおうかなあ。

デザインに不満たらたら

Palm (palmOne)の製品はやっぱりかっこいいんですよね。ハンドヘルドだけで食ってるという稀有な会社なので、かけてる意気込みが違うのでしょうけど。携帯電話がようやく「デザインが〜」とか言い出した事情を考えると、PDAも日本だとデザインは後回しにされちゃうだろうなあ。法人向けにシフトという最近の流れも、たぶんデザインにリソースを割かないことを後押ししていくでしょうね。

でも、日本のように携帯電話が爆発的に発展してなくても、やっぱり欧州の携帯電話はかっこよかったり。日本ではキャリアの基準がどうのとかは置いといてですよ。ちょっと前に、ドコモの新しいFOMAについて「今度のFOMAはおしゃれにするぜよ」とかなんとかいってる記事(「Mobile:次期FOMA「x900i」は“イケてる”端末」)を読んで、失笑してしまったのですが、そんな肩肘張った中から優れたデザインなんて出てくるわけがないと思う。「こんどはかっこよくいきましょうね」と号令して、いきなりかっこいいものが足並みそろって出てくると本気で考えているとしたら(さすがにそういうわけではないと思うけど)、それ自体がプロダクト・デザインについての認識が幼稚な証拠なわけで。時期FOMAは奇をてらったイロモノオンパレードになったり……というか、なんか505iSですでにそんな感じだしなぁ。もっとも僕はキャリアが違うので、めちゃくちゃうらやましいものを出されても悔しいのですが。

だいたい「イケてる」ってどういう意味なんでしょう。上の記事で、「これまでが、いってみれば帝国ホテルやホテルオークラ、クラウンみたいな“高級”ならば、今度はパークハイアットだったりアルファロメオだったり、“カッコイイね”というほうを目指したい」と言ってますが、本当に、FOMAが今まで「高級」と思われていたと考えてるんなら、その時点で間違ってると思うのですが。「高級な端末」ってどれのことですか?みたいな。「コストがかかる」というのを「高級」と表現したんでしょうか。あと、ThinkPadよりもVAIOノート505というようなパネルがあったけど、どっちかというとThinPadみたいな携帯のほうが欲しいです(ないですよね)。

僕の(偏見に満ち溢れた)FOMAのイメージは、「金の使い方を知らない新人ビジネスマンが『MONOマガジン』とかを読んですっかり騙されて買うもの」なんですけど……。

で、よくわかんないんですが、最近auのブランド力が異様に高くなっているようで。Design Projectとかやって、偉いなあとは思うけど、一応言っておくと(超偉そう)、au端末ならどれもかっこいいかというと、そんなことはないですよね。あの独特の雰囲気は、趣味性の高いデザインのカシオとソニー・エリクソンがあって、いつまでたっても肩の力が抜けたデザインのできない東芝と京セラがあって、白物家電的デザインのNECが入ってないところから醸し出されてきているだけだと思うんですよね。auを堅実に支えてるのはたぶんサンヨーだけど、サンヨーの端末はかっこいいと騒がれたことはないですし。とはいえ、最初は勘違いでもいいから、デザインに自覚的になってくれて、ほんとにかっこいい端末ばっかりのキャリアになってくれるのなら、それはそれでがんばれとは言いたいな。

INFOBARはかっこいいけど、「かっこいい」と言えるのがあれしかないというのもいかんでしょう。他と違っているというところもデザインの大事な要素だけど、INFOBARしか選択肢がないのなら、それを選んだ人が本当に「他と違っているのか」という点でいらん疑問符が付いてしまいます。そういえば、J-D06(graphica)が出たときも、おんなじことを考えたなあ。要は、いろんな選択肢の中から選びたいってことですけど。

うーむ、hpもJornadaの頃はかっこよかったんだけどなあ。個人的にはiPaqはいまいち。デザインでPDAを選ぶ人は(某氏に限らず)、日本ではどこかで自分をだますしかないのでしょうか。そして、無頓着か、そうでなければ奇をてらって「かっこいいでしょ!」と叫ぶかのどっちかしかできない不器用さはなんとかならんのでしょうか。消費者としては普通のものが普通にかっこよければいいんですけど。