2001-10-24

以前、リコーのデジタルカメラ、Caplio RR10について、むちゃくちゃ欲しい、と書きましたが、今回のこれは個人的にそれをしのぐ魅力のモデルかも。

LUMIX DMC-F7Panasonic

上記製品ページの浜崎あゆみがじつは極端に大きかった、というオチでないかぎり、このサイズは驚異的ですよ。SDカードの面目躍如といったところ。Caplioのような遊び心はありませんが、それはそれでまたシックな魅力をかもし出してます。

2001-10-19

ツリービューのテスト

最近、TX-Cでのリストビューやツリービューコントロールの使い方を調べたりしてます。ダイアログ用に用意されているTX-C APIだけでも、たいていは事足りますが、洗練されたインタフェースの、新しいコントロールを使いたいと思うと、Windows APIを駆使しなくてはいけません。こうしたことについてのTipsがあると、マクロを書く人の役に立ちますかね……。

ところで、WZのあの部分がこういう感じだったらいいなあ、などと感じている人も、いるのではないかと思うんですが、どうなんでしょう……。

2001-10-16

いつのまにか、ビレッジセンターのWebサイト(の配色)がリニューアルされてました。なんか僕が好きそうな色使いになってます。影つき文字の部分は画像かと思ったら、スタイルシートの指定ですか。Windows XP対応状況のページも公開されてました。

トップページからTX-Cライブラリに行きにくくなったことだけがちょっと残念。

2001-10-12

CNETからの話題が続いてしまいますが。

電子メールはあなたの生活をどう変えましたか?CNET Japan

電子メールが誕生して30年になるそうで、それを記念したアンケートの回答の一部が紹介されてます。驚愕するコメントなどがあるわけではないのですが、ウェイン・ケステンバウムという詩人の回答の結びの一文がちょっとだけ印象に残ったので。

しかしメールにはなにか即時性があり魅力的で、そして(しばしば)エロティックなところがあり、詩の喜びが薄らいでしまう。

この軽妙さ、詩人の言葉遣いです。(同記事の英語版

2001-10-11

10/10の記事で)なぜ英語版のMSNなどを見ていたかというと、話題になっているようですが、

マイクロソフトがMSNをリニューアル、ただしNetscapeでは閲覧不能にCNET Japan

というニュースが出ていたので、日本語版と英語版のMSNを見比べてたんです。たしかにMozillaなんかでMSN Japanのトップページにアクセスすると、「お使いの Web ブラウザでは、このサイトが正しく表示されないことがあります。」とのメッセージが。さらに、性懲りもなくPalm OS用のWebブラウザ、Xiinoでアクセスしたところでは、真っ白なページしか表示されませんでした。英語版のほうはどっちも大丈夫なのに……。

スクリーンショットではページのタイトルが一部しか見えてませんが、Xiinoで表示されたこの真っ白なページのタイトルは「MSN Start Browser Sniff」。なるほど、ブラウザを嗅ぎ分けているわけですか……。なんだかなぁ。